もう少しラフに、もう少し長く




『オンライン』と『オフライン』。
 
今騒がれているのが、
『オンラインをどう駆使するか』
だけど、僕はずっと前から準備をしていました。
 
それが
●成果
●結果
になっているかは、別の話。
 
僕のようなマネージャーは
あくまでタレント活動のプロデューサーでありサポーターなんです。
 
「オンラインでこんなことできるよ」
「こういう時代にもうなっているんだから、準備しておいた方がいいよ」
「新しいこんなサービスができたよ」
と言っても
タレント本人が動かないと
僕の労力は無駄になってしまうんですね。
 
(実はこういう事がたくさんあります。あー、むなしい。。)
 
タレントから後々、
「前、言われていたことですよね」
「あの時、やっておけばよかったです」
「あの時断りましたが、やっぱり今からやりたいです」
などなどの言葉は
よくよく頂きます。
 
でもね。
 
あの時、方法Aでよかったものは
今時間がたって、方法Xまでいっているものもあります。
 
そうなった場合、
僕も方法Xを勉強し直さなければならないのです。
 
それには方法Aよりももっともっと労力がかかる話なんですね。
 
何よりも、
僕のモチベーションが上がらないことがおおいにあります。
 
だってさ。
あの時やっていれば先端の話が
今ではもう通常の話で、時には古くなっていたりするんだもん。
 
という訳で
今日もあの日の僕と戦っている日々です。
 
このブログも
ひとり言のような内容ではなく
もう少しラフに
もう少し長く書こうと思う。
 
誰かが読んでくれていることを考えて。
 
◆成田雅嗣(なりたまさつぐ)◆
Facebook
Twitter
Instagram
note




関連記事一覧