
時間の大切さ
1日は24時間です。
これは、世の中の人に唯一といっていい
『平等に与えられたもの』
です。
この『時間』を無駄に使わせる人がいます。
代表例は
『遅刻』
ですね。
10分遅れることとは、相手の10分を奪っているのです。
相手の時間を無視した電話も
相手の時間を無視した打ち合わせも
全て、時間を奪っています。
今回、
コロナの影響で一気に明らかになったのが
『時間をいかに無駄にしていたか』
です。
無駄な打ち合わせや
無駄な面会。
それらはこれから無くなっていくでしょう。
僕は昔から時間に対しての意識が厳しく
「それ厳しすぎるよ」
とも言われてきました。
「打ち合わせをしたいんです」
という要望に、基本的にこたえません。
打ち合わせをする際は
事前に必ず議題の連絡をもらった上で、打ち合わせの時間を最短にします。
「今日の打ち合わせ、ってなにするの?」
というスタートほど、バカバカしいことはないからね。
1日24時間。
大切に大切に使っていきましょう。
◆成田雅嗣(なりたまさつぐ)◆
⇒Facebook
⇒Twitter
⇒Instagram
⇒note