• Works
  • Management・Producer・Organizer

成田錬金術





 
「俳優だからお金の事を言いたくない」
「アーティストがお金の匂いのする活動はしたくない」
 
そういう意見を
各俳優・アーティストからたくさん頂いてきましたし、今も言われます。
 
しかし僕は
『マネージャー』という立場で
また、
『プロダクションの代表者・経営者』という立場で
各人が
この仕事で食べていける状況を作らなければならないと思っています。
 
 
『ファンが喜んでくれればそれでいい』
『自分がしたいことができればそれでいい』
という訳ではいけない
と僕は思っています。
 
ファンの方に喜んでもらうためには
当然、お金(人件費も含め)がかかっているのですから。
 
 
俳優・アーティストは
『ファンをつける』という動きをしなければならないですし
『お金を出してくださるファンをつけなければならない』ですし
『お金を出してくださるファンの方を喜ばせなきゃいけない』のです。
 
いろいろいろいろ試行錯誤をしながら
僕は活動のサポートをしています。
 
 
『お金を作る』
サポートもしています。
 
 
お金を作る上で
特に重要視しているのが
『その場・その瞬間だけの稼ぎ』
ではなくて
『継続的にお金が入ってくる、継続的にお金が回る』
ような仕組みを作ることです。
 
継続的なお金が回る仕組みを作るためには
今現在をとらえるのではなくて
向こう半年・一年・二年・三年と、
中期的な計画を立てて動いていくことをしなければなりません。

 
そのために
今、世の中で何が動いているのか。
今後、経済がどのように動いていくのか。
それらをリサーチして、勉強して、
それを各アーティストの活動に、どのようにあてはめられるのかを考えています。
 
それらをプランニングし、
漠然とした夢物語ではなく
現実的な事業計画を各アーティストに説明(プレゼン)をしています。
 
 
現在、
毎月毎月お金が入ってくるようなファンクラブを運用してるアーティストは、弊社には数名おります。
まだまだ無名なアーティストでも、ちゃんとお金がはいるような仕組みを作っています。
 
実はその企画を出したのは、
1年以上も前からなんですね。
 
1年以上も前から
『今後はこのようにしていかなければならない』
という概念をアーティストに伝えて、考えてもらって、
アーティスト自身がようやく動き始めたのが
ここ最近という状況なんです。
 
 
イベントをやる
ライブをやる
舞台に出演する
映画に出演する
etc.
各人、いろいろな活動があります。
 
マネージャーの人件費も含めて
タレント本人に、必ずお金の面でもプラスになるように
その土台作りを
僕はコツコツとをやっているのです。
 
 
先日開催しました
『石原慎一 60th. Birthday Live』。
このコロナ禍で赤字確定の状態から
例年に見ない売上・利益を上げることができました。
 
それもこれも、
緻密な戦略と緻密な管理。
そういったコツコツとした活動の結果だと僕は思っています。
 
石原さんからは、「役所みたいにこまかいやつだ」といじられますけども
ご本人から
「こんなに利益がでたのは初めてだ。ありがとう」
と言って頂き
ファンの方から
「開催してくれて、ありがとう」
と言って頂き
当然、
ミュージシャンやスタッフにも、正規のギャラをお支払いしました。
 
 
行うイベント、ライブ、活動に対して
しっかり利益を出して
全スタッフ
全ミュージシャン
そして、俳優・アーティストに
『お金という報酬』が行くように
準備・管理するのが僕の仕事です。
 
 
当然、
お客さんには
めーいっぱい楽しんで、喜んでもらいます。
 
 
『成田錬金術』
とでも言いましょうか。
 
 
無料のSNS等も利用してマネタイズすることが
とても大事なポイントだと思っています。
 
 
今日も僕は
企画書と収支計画書と
にらみ合っています。
 
 
◆成田雅嗣(なりたまさつぐ)◆
Facebook
Twitter
Instagram
note
 




関連記事一覧