
最近 怒った話
僕は結構温厚な方で
感情的にワーーっと怒ったりはしないんです。
何かイヤなことがあっても
「この人はこういう人なんだなー」
と思っちゃうタイプなんで
「なんで、こうじゃないんだよ!」
と怒ったりすることはありません。
(それはそれで 一気に冷めているんで 怖い とも言われます。。。)
そんな僕ですけど
常識的に外れたことをされたり
不義理・不条理なことをされたりすると
さすがに イラっとくるもんです。
僕も人間だからさ。
最近はコロナも落ち着いてきて
会食に行く機会も増えてきました。
狭い店内にビッチリお客さんが入った居酒屋さんに行くことも復活してきました。
この間、
中目黒の焼き鳥屋さんに行った時の話なんだけど、
僕らはコの字型のカウンターの席の角の席に座ることになったんです。
「隣」といっても角なんで、「斜め横の隣」になるんだけど、
隣には
うーん
30代前半でしょうか。
なにやら仕事の話をしている男性が2人。
「若い女子社員がどう」
「年収がどう」
などの話を大声で盛り上がっており
「居酒屋にくるって、こういう人達と隣の席になってしまうことだよな」
と懐かしくもあり、
苦手意識を再確認していたところでした。
さてさて、
事件が起きたのは座って20分くらいがたってから。
これからいろいろ食べようかなーと思っていたところ。
「ゴホン!」
僕の隣の席の男性が
咳をしたんです。
連れの男性の迷惑にならないように
顔を連れの男性の方に向かないように
顔を外して「ゴホン!」。
いいですか。
コの字型のカウンター。
連れの男性の迷惑にならないように顔を外すと
「斜め隣」のその先には僕らがいます。
「横隣」に座っていれば、これは回避できたんでしょうが、
「斜め横」だとモロなんです。
このご時世ですが
飲食中なんでマスクは当然していません。
まーまーまー。
「そんなこともあるよなー」とここは温厚に流しました。
が、
またまた
「ゴホン!」
「斜め隣」のその先には僕らがいます。
1度目は流したけど
2度目は反応していいよね。
「斜め隣」
手を差し出せば握手ができる距離です。
「おんどりゃー!われー!」
とカウンターをひっくり返す
ことはできないので
ゆっくり優しく
「ギロっ」
とニラミをきかせました。
咳をしなかった男性は
「なににらんでいるんだ」
という顔で僕をみてきましたが、
咳をした男性が
「すいません。すいません。」
と結構真剣に謝ったので何事かと思い
男性「どうしたの?」
男性「咳をしちゃって」
僕の連れ「迷惑だよね」(ボソッと)
僕「1回目は我慢したけどね。さすがに2回目は失礼だよね。」(ボソボソッと)
男性「すいません。本当にすいません。」
という会話がなされ
「もういいや。帰ろう。」
と楽しみに待っていた
『お餅ベーコン串』
を食べて店をでました。
焼き鳥屋さんに居た時間
30分程。
僕が飲んだお酒
『生グレープフルーツサワー1杯』
楽しいお酒の席も
こういうことがあると、
不愉快な時間に一変します。
僕は結構温厚な方なんだけどね。
こういう無礼なヤツに対して
黙っておくってことがなかなかできない方なんです。
◆成田雅嗣(なりたまさつぐ)◆
⇒Twitter
⇒Instagram
⇒YouTube
⇒Facebook
⇒SHOWROOM
⇒TikTok
⇒note