• Works
  • Management・Producer・Organizer

注意がヘタ





うち(FUNGO)は
「〇〇を必ずやりなさい」
とタレントに求めることは多くありません。
 
これだけタレントと連絡を取り合っているマネージャーで
こんなに規制や強制をしないところもないんじゃないかな。
 
(ほったらかしのプロダクションだと、タレントは自由だと思うけどね)
 
 
うち(FUNGO)が
「必ずやってください」
と言っているのは
たった2つだけ。
 
そのうちの1つは
●現場(撮影、オーディション)を、30分前に『確認』し、成田まで連絡してくること
です。
 
理由は下記にも書きますが
僕がマネジメントを担当する際
必ず説明して、理解をしてもらっています。
 
 
●現場(撮影、オーディション)を、30分前に『確認』し、成田まで連絡してくること
に関して
この業界、
遅刻は絶対許されません。
 
「渋滞で」とか「電車が遅れた」とかも、
遅刻の理由にはならないのです。
 
遅刻を回避するために、
30分前行動をタレントの皆さんにはお願いしています。
 
現場に30分前入りをしろという話ではありません。
現場に30分前に『確認』して、なんですね。
『確認したら』邪魔にならないところで待機して、入り時間に入ります。
という具合なんです。
 
 
当然、
始発で動く時や、前に他の現場が入っている時は例外です。
その時は「前の現場が入っている旨」を、事前に担当者に伝えておきます。
もしものこと(遅れてします)があった場合のためです。
 
 
30分前行動。
 
難しそうですか?
 
 
これができない場合、
なぜできないのか、ちゃんと理由を聞きます。
頭ごなしには怒りません。
 
例えば、
「電車が遅れて30分前に確認することができなかった」。
 
OK OK です。
 
そのために、30分前に動いているので、30分前行動をしていたため遅刻を回避できました。
 
OK OK です。
「やっててよかったねー」と言います。
 
 
しかし、
意識の低さからできない人がいます。
 
その場合は
再度、『なぜ、30分前行動が必要なのか』を説明します。
僕は基本的に怒らないです。
 (⇒参照:ヒューマンエラーとシステムエラー
 
 
しかし、
しかしですね。
 
こんなことが起きてしまうんです。
 
 
●1回目
成田:説明
タレント:「すいませんでした。。」
 
●2回目
成田:説明
タレント:「わかってます!」
 
●3回目
成田:説明
タレント:「何度もうるせぇな!」
 → はいここで、成田とタレントの信頼関係が崩れて終わりとなります。
 
 
そんなこんなで
「成田は何度も同じことを言いやがって、むかつく!」
と辞めていった人もいます。
 
実はけっこういます。
 
 
上記、
30分前行動は一例だけど
他にもいろいろあります。
 
 
僕は
その人のことを想い
信用を失わないために
いっているだけなんですが、
なかなか伝わらないものなんです。
 
 
でもこれは
『僕の注意の仕方がヘタ』
なのと
『成田に迷惑をかけてしまう(30分前の連絡を成田が待っている)と思われていない、僕の人望のなさ』
に問題がある
と僕は思っています。
 
 
『僕自身に問題がある』
と思っています。
 
 
『人望』
 
 
うーん。。
 
最近もここにぶつかっていて
自分の力不足をただただ感じています。
 
 
◆成田雅嗣(なりたまさつぐ)◆
Twitter
Instagram
YouTube
Facebook
SHOWROOM
TikTok
note
 




関連記事一覧