
3S
2004年の頃なので
もう20年くらい前になりますけど、
大学を出て
新卒で会社員になった時
『ビジネス上で、3Sの話はしないように』
という教育を受けました。
『3S』
とは
『政治(Seiji)』
『宗教(Syukyo)』
『スポーツ(Sports)』
です。
理由は
『ビジネス上において、支障が出る可能性がある』
ということでした。
例えば
「私は阪神ファンです」
と言えば
他の球団ファンの人から嫌われてしまう可能性があるためです。
それがビジネス上
取引先の方と思想で合わない場合、
「取引に影響が出てしまう可能性があるから」
というものでした。
昭和や平成初期の時代は
そうだったのかもしれません。
令和の今はどうなんでしょうね。
僕は特に
「○○党の支持」
というものもないし
「○○教の信仰者」
というものもないし
「○○チームが好き」
というものもありません。
イチロー選手が好きですが
チームそのものの応援はしていなかったです。
イチロー選手に打席がまわるためにチームを応援していたところはありましたけどね。
当時の
『ビジネス上で、3Sの話はしないように』
という教えは、
今振り返ると
『敵を作らない守りの姿勢』
のように思えます。
現代は
『同じ思考を持ったコミュニティで』
という考え方も尊重されるようになったので
3Sの話もしてもいいんだろうな
と思っています。
これも時代の流れですね。
僕も対応できるところはするようにしていきたいですね。
僕は
『白い歯(Siroiha)』
が好きなので
新庄BIGBOSS
の白い歯を見るのを楽しみにしています。
〓〓〓
⇒ブログに書いて欲しいこと・YouTubeで話して欲しいことを募集中♪
〓〓 ◆成田雅嗣(なりたまさつぐ)◆ 〓〓
⇒芸能プロダクションFUNGO
⇒Twitter
⇒Instagram
⇒YouTube
⇒note
⇒ameblo
⇒Facebook
⇒SHOWROOM
⇒TikTok