
ケンカをしなかったことへの後悔
なんだろうね。
なんでこんなことが起きるんだろうね。
ということが起きました。
ガッチリ
嫌がらせをされましてね。
・起きた出来事
・起こしてきた人
・起こしてきた会社&関連会社
を相手に、
ケンカをするつもりでいました。
※ここでいうケンカとは、裁判でもなんでも、ということです。
いや、
むしろ
ケンカする予定で各々準備をしていました。
『準備万端!』
『さぁ、闘うぞ!』
という状況が整った中、
土壇場で方針を180度変えたんですね。
「もういいか。俺が我慢すれば、黙っておけばいいんでしょ。」
と、
お蔵入りにすることにしたのです。
理由としては
・起きた出来事に対して
・起こしてきた人
と闘うことはいいんですけど、
・起こしてきた会社
と闘うことにより、
『そこで働いている関係のない人まで巻き込んでしまう』
ということ。
いやいやいやいや。
こっちも間接的に
関係のない人が巻き込まれているし!
とも思いながら、
今回はお蔵入りにすることにしたのです。
ここが
僕の人のいいところでもあり、
ここが
僕のバカなところでもあります。
今も思い出す度に
「あーー!腹が立つ!」
という気分になってしまうし、
当分思い出す度に、
腹が立つでしょう。
なのであれば、
さっさと闘って、打ちのめしてやればいいだけのこと。
こちらの正義をぶつけて、勝てばいいだけのこと。
闘う際、
対 その人個人
ではなく
対 会社
となることはわかっています。
そうなることもわかっているので、
勝つだけの材料は十分すぎるほど整えました。
整えたのに、
今回はケンカをしなかったのです。
今でも
「あ~あ。ケンカしておけばよかったなぁ。」
と
『ケンカをしなかったことへの後悔』
の波が、
ドドドっと押し寄せてきます。
過去にも
「あ~あ。ケンカしておけばよかったなぁ。」
ということはありましたが、
今回ばかりは、
今後どーーしても気持ちの整理ができない時は、
その会社、その人相手にケンカをします。
その会社、その人相手にケンカをします!
なめんなよ!
相手は大きな大きな会社様なので、
世間も注目するでしょう。
こちらの正義が正しいので、
おひとよし
になる必要はないよね。
〓〓 ◆成田雅嗣(なりたまさつぐ)◆ 〓〓
⇒Twitter
⇒Instagram
⇒YouTube
⇒note
⇒ameblo
⇒Facebook
⇒TikTok